管理人のるあせすです。
ブログを更新し続けて2年ぐらい経ちました
ブログを始めてから、2年程が経ちました。正確には2年と4ヶ月ですね。
更新頻度は月一になり、遂に諦めたのかと思われんばかりの酷さ。
それもそのはず。
趣味のアイロンビーズ、ドット絵もさることながら、仕事の忙しさもあり全然更新できなくなるという始末に。
ただ、何度もTwitter上でもツイートしてるように、ブログ自体は辞めるつもりは毛頭ありません。
2年も続けて「はい辞めまーす!」なんて言ってしまうと、お金を掛けて下手くそながらサーバー登録からサイトを立ち上げた過去の自分に申し訳ない。
ただ、「2年もやってて面白い話もなく、ダラダラ続けるのは意味なくね?」と内なる自分からの攻撃が鳴り止みません。
ダラダラと続けていくのは、良い加減辞めるべきなのと、趣味についても、ブログに関わるような記事作りを頑張る必要があると思いました。
面白い文章って書けるのか?
文章というよりも、面白いエピソードがあるかないかで、面白い文章が書けると感じですかな。
今まで生きてきた軌跡から得られた経験から、エピソードが生まれるはずです。
私にはそれがありません。
所謂、陰キャ です。
社会人になっても陰の者です。
人の性格はいきなり変わりません。
・・・
・・・・・・
終わり・・・?
終わりません、終わらせませんよ!
脳みそをフル回転させて過去を振り返ってみた結果!
碌な事経験してません。
・中学時代自分だけが悪者にされる
→陽キャグループも悪さしてるのに、一緒になって文句言われる
・高校時代自分だけ浪人になる
→アホだったのもあるが、未だに謎
・大学時代災害に遭い死にかける
→よく生きてたなと今でも思う
・信じてた人に裏切られる
→イジメから守ったりその他色々してたが、手のひらを返して全ての責任を押し付けて裏切る
・意味不明な場所でよく怪我をしたり、病気がちになった
→災害から運良く生き残れた反面、怪我や病気を頻繁にするように
代表的なやつはこれらですね。
こんなもんブログにしても何にも面白くありませんよ。
災害云々のことは、被害に遭った場合に何をするべきか、どう行動すべきかを事細かに書いた記事があります。PVは全然ありませんけど、かなり大切なことを書いてるので、正直一度だけでもいいから多くの人に読んでもらいたいのが願望。

面白いエピソードは結局思い出せませんでした。
更新頻度は上げようと思います(震え声)
MacBook Proを買った件
MacBookを購入して俺もブロガーに!!
というわけではありません。
主にWindowsを使っている人間が突然なぜと思うかもしれないが、理由があります。
1.使いこなせば最強だと思ってる
2.iPhoneなど他のApple製品の管理が楽になる
3.マウス操作が無くてもPC操作が容易
4.単純に使いこなしたい
主な理由は上記になります。
あとは同じような初心者にも使いこなせるような記事作りに貢献したいかなと。
最後に
更新頻度は上げます、上げたいです。
