こんにちわー(*^^)v
いつも早寝早起きのパスカルです!
通勤・通学時間に起きれなくて辛いと悩んでいる朝が苦手な皆さんに朗報です。
早起きをすることで、ご飯を食べたり勉強をする時間が少しでも多く確保できて、生活習慣も改善されます。
実際、私も学生時代は朝が苦手でした。遅刻は一度もしませんでしたが、ギリギリで限界寸前の状態で授業を受けていたので勉強も身に入らず、朝の生活習慣はガッタガタの日々を送っていました。
しかし、ふとしたきっかけで、普段起きる時間よりも一時間程早くに起きるようになりました。
今回は、私が実際に実践したことを踏まえつつ、早起きするための方法をいくつかまとめてみたので、早起きが苦手な人は是非ともチャレンジをしてもらいたいです。
早起きのメリットは?
「早起きは三文の徳」という言葉がありますが、早起きすることで多くのメリットが得られるようになります。
早起きをすることでのメリットは以下です。
1.規則正しい生活を送ることでスッキリした日を過ごせる
健康は大事!生活習慣を良くするのは生きていくのに大切なこと。朝にダラダラした感じで起きてしまうとスタートダッシュが遅れてしまいます。
しかし、朝は朝!シャキッと起きて早めに準備や布団の片付け等をして動くことで、体も目覚めてスッキリします←ちょっとした運動にもなるよ!
2.クリアな状態で仕事・勉強ができる
仕事や勉強もダラーっとするのではなく、スッキリとした感じでやるのが身に入ります。ボーっとした状態で仕事をしてしまうと、重大なミスに繋がるかもしれないし良いことはありません。勉強も授業に身が入らずにスッポリと大事なところが抜け落ちてしまうなんてことも。
スッキリとしたクリアな状態であれば、仕事や勉強もスーッと頭に入っていく感じで大事なことが自然と入っていきますので、ミスや聞き漏らしも少なくなります。
3.有効な時間の使い方ができる
30分、1時間でも早く起きることで、朝ご飯や顔を洗ったり歯を磨いたりする時間が出来るだけではなく、本を読んだり勉強することができます。
時間を有効に使うことで、あなたの一日の過ごし方がワンランクアップできるかもね。
早起きするための秘訣とは!?
早起きをするためにはいったいどうすればいいのか?
大切なのは…
- 寝る前の行動
- 起きる行動
の2つになります。では、それぞれ2つの行動を詳しく見ていきましょう。
寝る前のあなたの行動は?早起きのコツ その1
早く起きるためには、寝る前の日にあなたがどんな行動を取ったかにより変化します。今からそれらを上げていくので、1つずつ見ていきましょう。
1.早寝を心掛ける
「早く寝たら時間がもったいない…」と思いがちですが、人間個人によって適切な睡眠時間が異なりますので、早く寝てもある一定時間で起きるため、逆に起きてからの空いた時間を有効利用することが一番です。
2.寝る前に軽くストレッチをする
軽く運動やストレッチをすることで、適度な疲労感が生まれて眠りに入りやすくなります。例えば、腕立て伏せを10回、腹筋を10回など自分ができる範囲で無理しない程度に収めるのがベストですね。
逆に激しい運動をしてしまうと、アドレナリンが沢山出てしまい興奮状態になり眠りにくくなります。はりきり過ぎてもダメですよ。
3.パソコンやスマホを見ない
寝る前にパソコンやスマホは見ないようにしましょう。大半の方はこれが原因で眠れない状態になっていると思います。
疲れ目の原因の一つでもあるブルーライトは、私たちの体に様々な悪影響を及ぼしますが、睡眠にも影響を与えてしまいます。
※ブルーライトの人体に与える影響は様々な諸説があります。
寝る前のスマホが良くないのは、スマホからブルーライトが多く発生しているからです。ブルーライトを浴びると、脳の中で作られる眠りを促す物質「メラトニン」が減少。そのため、寝る前にスマホを使うと睡眠が浅くなり、眠りの質が低下。“使った時”と“使っていない時”を比較すると、疲れの取れ方や目覚めのすっきり感に大きな差がついてしまいます。
引用元:この差って何ですか?より
早起きするための行動とは? 早起きのコツ その2
1.目覚ましを一杯準備する
定番っちゃ定番ですね。たくさん目覚ましを準備すると、嫌でも起きなければ停止できませんからね。
一ヵ所は枕元に、二ヵ所目は机などちょっと話した場所にすれば、立ち上がって目覚ましを止めに行く動作をしないといけませんからね。
2.5分刻みでアラームを鳴らす
一回だけアラームを鳴らすのではなく、二回も三回も鳴らし強制的に目を覚まさせる方法です。こちらは朝が中々起きられない人に一番効果的です。
耳元が常にうるさいので強制的に起きるようになりますので、本当に困っている方はやってみてはいかがでしょうか?
3.TwitterなどSNSでおはようツイートをする
若者やSNSを多用している方に最もオススメの方法です。私もしていますが、おはようの挨拶は全国共通なので、同じように朝に活動している人たちとの交流ができて一石二鳥です。
おは
今日も1日頑張りましょう
毎朝5時起きツライぜ_(:3」z)_
年々拘束時間が増える謎
原因は会社だけど、改善所か改悪されてるからやべえんだよなぁ
朝っぱらからカーチェイスしている道路なんだが、ここで見張ってればジャンジャン稼げるのにといつも思う#おは戦20909ss#おはよう戦隊0909
— るあせす@ブログとビーズと花好きな人 (@ruasessublog) September 8, 2020
最後に
早起きが苦手な人は参考になる記事になりましたでしょうか?
私も元々ギリギリ人間でしたので、始めのうちは大変でしたが、今は睡眠時間のコントロールができるまでになりました。
特に、若い人たちやSNSを活用している人たちは、是非ともおはようチャレンジをしてみて、色んな人たちとの交流をしてみるのも良いかもですね。
それでは、次回更新にお会いしましょう(^o^)/
※こちらの記事は、検証中の垢で作成した記事になります。