受験・就活・仕事

志望動機が書けない?書き方のポイントを教えます【就活生の悩み・例文あり】

管理人のるあせすです。

代用くん
代用くん
志望動機が書けない・・・どうしたらいいんだ・・・
るあせす
るあせす
志望動機が書けないのは、書き方のポイントを押さえていないのと・・・
代用くん
代用くん
と?
るあせす
るあせす
入社した後のことを考えていないからだよ。闇雲に「入社したい!」では書けないと思うよ
セカンド
セカンド
他にも、強い「思い」も重要だよ。ただし、「思い」だけじゃなくて具体的な理由も大事だからね

そもそも志望動機が書けない理由は?

ただ「入社したい」という漠然とした理由だから

「有名企業だから応募してみた」「楽そうだから」「給料が多いから」

「入社したい」気持ちが高いだけでは、志望動機は書けません。「いや、やる気があれば志望動機なんて書けるだろ?」と思うかもしれませんが、実際はそうではありません。

漠然と「入社したい」という理由で応募しても、集団面接などで他の就活生の志望理由を聞くと、自分の志望動機との「差」がはっきりと痛感できると思います。

「入社したい」気持ちがあっても、「入社したい」明確な理由がなければ意味はありません。

志望企業を理解していない

私は御社の〇〇について興味を持ち、△△に力を入れてきました

↑的外れで関係ないことを話している

論外ですが、こんな人はいます。志望動機を書けたとしても、まったく企業の仕事内容などを理解せず想像だけで書く方がいるのです。書けない理由の一つになりますが、何をもってそこの企業を志望したのか分からない人がいます。

うわべだけの情報を得ても、肝心の中身が書けなければ納得できるような志望動機は書けません。ただ、学生という身分のため100%は求められてはいません。志望企業について企業研究をして理解しているか、ということを相手に示すことができればいいのです。

企業を理解せずに志望動機を書こうというのはやめましょう。

志望動機を書くためのポイント

こちらにも志望動機のポイントがあります。こちらも参考にしてもらえればと思います。

ここでは、志望動機が書きやすくなるためのポイントを書いています。

まずは志望企業の見直しを

本当に志望企業は自分に合っているのか、何年も続けられるのかビジョンが浮かぶのか。そして、志望企業に自分の強みが発揮できる企業なのかも重要になってきます。

まず、志望動機が書けない方は志望企業が自分に合っているのかを見直してください。

いつまで経っても志望動機が書けないのは時間の無駄になるので、考え直しましょう。

書き方のポイント

自分の学部・学科から

自分の学部・学科と同じような業界であれば、書きやすいと思います。

書き出しも

例文
例文
学部・学科から学んだことが活かせると思い〇〇を志望しました。〇〇では、△△に力を入れており・・・

など、書きやすいと思います。あとは、「エピソード」なり「思い」などを入れてみてください。

好きなこと・興味を持ったから

「好きなこと・興味がある」だけではダメですが、なぜ「好き・興味を持った」か明確な「理由」があれば、書きやすくなると思います。

こちらは例文がありますので、例文の項目をご覧ください。

挑戦する気持ちや思いも大事です

自分の強みや能力とは異なる業界への挑戦

私の同期の一人が、通っている学部・学科とはまったく異なる業界に入社しました。上記の「好きなこと・興味を持ったから」とほぼ同じですが、「面白そうだからこの業界の企業研究をした」と言っていました。

やる気や挑戦したい気持ちは武器になります。ただ、その気持ちだけでは志望動機としては弱いので、何をしたいのかなど具体的な理由を入れましょう。

志望動機の例文

るあせす
るあせす
私は〇〇を経験して、ライフラインの重要性を理解し、特に、私たち人間を含め全生物が生きていくうえで△△の大切さ・必要性を再認識しました。その中で、生活する上で出される□□を処理し、きれいな△に戻し私たちの生活環境を守る××に興味を持ちました。貴社が行っている××の普及活動や♦♦業務は地域の生活環境の保全や公衆衛生の向上することを目的としていることに共感いたしました。今回、貴社の求人やホームページを拝見し、地域社会の安心と安全に大きく貢献し、公共性の高い職務に携わりたいと思い志望致しました。

この例文は、実際私が使った志望動機です(一部ぼかしています)。学部・学科が若干異なる業界に就職しました。

構成は「興味を持った」→「理念や目標などに共感した」→「自分も企業に入社し携わり貢献したい」の流れです。

これは提出用の志望動機です。面接時ではもっと内容を濃くして話しています。書類選考がなかったので、面接で差を付けようとしました。ちなみに、面接時には「興味を持った理由(〇〇の部分)」をもっと具体的なエピソードを付け加えて話しています。

文字数が少ない志望動機では、このように一部を省略し、面接時に付け加える形が良いですね。

まとめ

志望動機を書くときのポイント

〇自分の学部・学科から
〇自分の好きなこと・興味を持ったことから
〇挑戦したいこと、やる気や思いから

×漠然と入社したいだけ
×志望企業を理解していない

本記事のまとめは以上になります。

志望動機が書けない就活生は多いと思いますので、少しでも参考になればと思います。

志望動機は、一番自分の思いを企業側に伝えることができるアピールポイントなので、内定に近づける内容を作り上げましょう。