管理人のるあせすです。
本格的なセンター試験の対策は1ヶ月前ぐらいがベスト
センター試験が近づいてきたら過去問を解く日々が続くと思います。大体1ヶ月前がベストですね。逆に早すぎても二次試験で点数が取れなくなる可能性が高いので要注意です。
センター試験の対策は「時間配分」「傾向」そして「慣れる」ことを重点的にやっていくことが自分が目標とする点数獲得への近道です。
二次対策はしなくても良いの?
二次試験の対策は休憩時間の合間でも軽くやる程度で良いです。勉強するタイプによって異なりますが、まったく勉強しなかったら忘れてしまう方もいると思いますので、時間の合間を見つけて問題を解いて感覚を保つというのが一番いいですね。
そのため、二次試験対策の勉強は重点的にするのは避けましょう。まずは目の前にあるセンター試験に立ち向かっていきましょう。
苦手科目はどうしたら良いの?
1ヶ月前まで、満遍なく勉強をしている方は大丈夫だと思いますが、中にはやっぱり得意不得意があると思います。私も苦手な科目があったので近づくにつれて憂鬱でしたね。
本来なら苦手科目は作らないに越したことはないのです。しかし、中には難しいと思う方もいると思います。
そんな時は、基礎をもう一度見直してみてください(=復習)。最悪、基礎をもう一度見直すことで自分の弱点が分かります。1ヶ月前で出来なくて悩んでいるぐらいなら必死に足掻いてみてください。
突然点数が上がる奇跡はあるのか?
そんな魔法があるならばみんな高得点が取れているので幻想は見ない方が良いです。あるとしたら、よっぽどの運がある人間ぐらいです。
高得点取れる方は、日々の積み重ねがあったからこそ高得点が取れているわけです。みんな努力しているから高得点が取れているので、そんなことを考えている暇があれば1時間でも良いので多く勉強してください。
新しいことはするな!最悪点数の下降に繋がる可能性も
センター試験の対策に行き詰っても新しいことはしないこと。ここで言う新しいことは、今までの勉強法を変えるということです。
今まで培ってきた自分なりの勉強法を突然変えるのは危険です。やるとしても、まったく受験時期とは関係ない3年生になった時です。1ヶ月前だと自殺行為に等しいです。
模試は気にするな!自分を信じろ
本番前の模試で点数が低くても気にしないようにしてください。というのが、一喜一憂してたらキリがないからです。
逆に高得点を取れてても気を緩めないようにしておきましょう。本番ではないので足をすくわれないように勉強をし続けましょう。
最後に
- センター試験の本対策は1ヶ月前がベスト
- 二次試験の対策は合間にする
- 苦手科目は最悪基礎を見直せ
- 点数が突然上がる魔法はない、日々の勉強を信じろ
- 勉強法は変えない
以上のことを踏まえていれば、センター試験はうまくいきます。私は、英語が死ぬほど嫌いでしたが、勉強法を変えずにひたすら単語を覚え続け問題を解いてました。そのおかげで、自分の目標点よりも大幅に越えることが出来ました。
この記事が上がっている頃は、もう18~19日前だと思います。やばいと思っている方は今からでも遅くありません。足掻いてください。
やるかやらないかで言えばやった方が良いです。センター試験で良い点数が取れることを祈っています。